1. Pro Team Powerweave Shoes

    2. 新製品を見る

    3. 特別限定版

    4. シーズン バンドル - 20%オフ

    5. まもなく発売

    1. ジャージ

    2. ビブショーツ、ショーツ & タイツ

    3. ジャケット & ジレ

    4. Tシャツ&トップス

    5. フーディー & スウェットシャツ

    6. ショーツ & トラウザー

    7. ベースレイヤー

    8. シューズ、オーバーシューズ & ソックス

    9. アイウェア & ヘルメット

    10. ハット、グローブ & アクセサリー

    11. アウトレット:

    1. レース & トレーニング - Pro Team

    2. ロードライド

    3. グラベル ライド

    4. マウンテンバイク

    5. アドベンチャー ライド

    6. Performance Sportswear

    1. ビブショーツ & ショーツ ガイド

    2. ジャケット ガイド

    3. ジャージ ガイド

    4. 雨にも負けず

    1. Pro Team Powerweave Shoes

    2. 新製品を見る

    3. 特別限定版

    4. シーズン バンドル - 20%オフ

    5. まもなく発売

    1. ジャージ

    2. ビブショーツ、ショーツ、タイツ

    3. ジャケット & ジレ

    4. フーディー、Tシャツ & トップス

    5. ショーツ、トラウざー & レギンス

    6. ウィメンズ ベースレイヤー

    7. シューズ、オーバーシューズ & ソックス

    8. アイウェア & ヘルメット

    9. ハット、グローブ & アクセサリー

    10. アウトレット セール

    1. レース & トレーニング - Pro Team

    2. ロードライド

    3. グラベル ライド

    4. マウンテンバイク ライド

    5. アドベンチャー ライド

    6. Performance Sportswear

    1. ビブショーツ & ショーツ ガイド

    2. ジャケット ガイド

    3. ジャージ ガイド

    4. 雨にも負けず

    1. ジャージ

    2. ビブショーツ & タイツ

    3. ジャケット & ジレ

    4. ライド アクセサリー

    5. すべて見る

    1. ジャージ

    2. ビブショーツ & タイツ

    3. ジャケット & ジレ

    4. ライド アクセサリー

    5. すべて見る

    1. Pro Team について

    2. Pro Team Powerweave Shoes

    3. プロチーム ビブショーツ III

    4. 未来はすぐそこに

    5. プロチーム ロードスーツ

    1. 最新のストーリー

    2. 製品ガイド

    3. Raphaについて

    4. Rapha Foundation

    5. 社会&環境に対する影響について

    1. RCCとは

    2. 特典を見る

    3. アプリのダウンロード

    4. クラブキット

    5. バイクをレンタルする

    6. FAR

    1. ロンドン

    2. ベルリン

    3. マンチェスター

    4. コペンハーゲン

    5. アムステルダム

    6. マヨルカ

    7. すべてのクラブハウスを見る

GORE-TEX製品のお手入れ方法

GORE-TEX製品の寿命を伸ばし、高い性能を長持ちさせるための洗濯方法や保管方法を紹介するケアガイド。

10 February 2022

GORE-TEXアウターウェアのお手入れ方法

正しく手入れされたGORE-TEX製品は、変わらない性能を長く発揮します。手入れ方法は決して難しいものではありません。すべてのGORE-TEX製品の手入れ方法は共通です。恒久的に水を弾くメンブレンを表面に使用したGORE-TEX製品(GORE-TEX SHAKEDRY™製品など)は除きます。

GORE-TEX製品の手入れ方法について、以下のメニューから選んでください。

洗濯



ステップ 1

  • 洗濯前に、フロントジッパーを上げ、ポケットを空にしてください。
  • ベルクロのストラップも閉めてください。



ステップ 2

  • 洗濯機にて洗濯(水温40°C)。
  • 少量の液体洗剤を使用。
  • すすぎを2回行い、脱水は短く。
  • 粉末洗剤や柔軟剤、シミ抜き剤、漂白剤を使用しないでください。
  • 大きくダメージのある製品は洗濯しないでください。





撥水性の復元



ステップ 1

  • 洗濯後に水分が表面を転がり落ちずに染み込む場合は、耐久撥水加工(DWR)を復活させる作業を行う必要があります。
  • ラファの撥水剤の発売が予定されていますが、ポンプ式のスプレーや漬け込み剤など、市販されているDWR用製品でも構いません。



ステップ 2

  • 処理を施してから20分間回転式乾燥機で乾燥することで、耐久撥水加工(DWR)が復活します。
  • 乾燥機がない場合は、低温設定のアイロンを使用してください。
  • アイロンを使用する場合は、低温設定(スチーム無し)を使用し、製品との間にタオルなどの布を挟んでください。
  • 恒久的に水を弾くメンブレンを表面に使用したGORE-TEX製品(GORE-TEX SHAKEDRY™製品など)にはDWR復活作業を行わないでください。特別なケア方法について以下をご覧ください。

特別なお手入れ

GORE-TEX SHAKEDRY™ 製品製品が対象

 

GORE-TEX SHAKEDRY™を使用した製品の洗濯方法は他の製品とは異なります。恒久的に水を弾くGORE-TEXメンブレンを表面に使用しており、DWRの必要がありません。

  • 洗濯機にて洗濯(デリケート:水温40°C)。
  • ドライクリーニング不可。
  • 乾燥機不可。
  • アイロン不可。
  • 漂白不可。
  • DWR処理不可。

GORE-TEX製品の修理

 

日々の手入れだけでなく修理を活用することで、GORE-TEX製品の寿命を伸ばすことができます。私たちの製品は頑丈に作られていますが、どんなライドでもダメージは避けられません。

ラファのGORE-TEX製品の多くは、無料修理サービスに対応しています。(*現在日本ではリペアサービスを一時休止しているため、代わりに新しい製品を購入する際に割引き価格で購入できるバウチャーを発行しております。リペアサービスの再開に関しましては現在準備中です。) もしGORE-TEX製品がダメージを負った場合は、下記のリンクをクリックし、リペア(修理)サービスをご参照ください。